未分類

雨の沖縄旅行でも、楽しめました♪

今週は菰野教室からお届けします(^^♪ 沖縄へ行ったら、まず青い海、白い砂浜をイメージしていたのですが、残念かな 涙の😢 雨の日(>_<)、海は灰色でした。でも、雨間に行ったガンガラーの谷は迫力満点❣❣ ...
未分類

卒業式

こんにちは! 今日は星川教室からお届けします。 寒暖差はあるものの、少しずつ暖かくなってきましたね。 先日、小学校の卒業式に出席しました。 自分の子供の頃に行われていた卒業式と随分違った形で行われており びっ...
未分類

パソコン詐欺にご注意!

急に暖かくなりましたね♪今回は、東員教室からお届けいたします~。 先日、ある受講生様から「パソコンの画面に怖い警告が出てきたからどうしよう!?」とご連絡があり、電源も消さずにそのままで教室に持ってきていただきました。 パソコン...
未分類

先輩すごい!ロボットに見入る低学年のわくわく

皆さん、こんにちは、今週は鈴鹿ハンター教室からお届けします(^^♪ 少しずつ桜のつぼみも膨らみ、春の気配がちかづいています。ハンター教室のプログラミングの子供たちもひそかに成長しています♪ こうやって、先輩の作ったロボ...
未分類

継続って大事!

こんにちは!今回はイオンタウン四日市泊教室からお届けします。 突然ですが、私はゲームがとっても好きです。ゲームというと任天堂のSwitchやSONYのプレイステーションなど、一昔前までは家庭用のゲーム機で遊ぶのが主流でしたが、今は...
未分類

雪の京都は、シンシンと静かな趣でした♪

今月は、菰野教室からお届けします(^o^)/
京都に行く用事があったので、ついでに皇居によってきました。
ハラハラと雪が舞い、まるで桜の花びらが散っているようでした。
この京都のお寺の歴史が、ずーっと更新されていきますように、とお祈りいたしました。皇居と源氏物語で有名な廬山寺にも行ってきました。お庭がとっても綺麗で、雪の積もった木の枝が満開の桜の花にみえたりして、趣がありましたよ。紫式部もこの庭を見ながら、「めぐり逢ひて見しやそれともわかぬ間に 雲がくれにし夜半の月かな」と詠んだのかしら、と気分は平安時代の貴族なのでした。しかし、さぶい(^_^;)

未分類

卒業のお祝いに「パソコン」はいかがですか😊

こんにちは❣ パソコン教室かるん♪星川教室からお届けです。 暦の上では春ですが、地域によっては豪雪で大変なところもあります。 それだけに春の訪れが待ち遠しいですね。 春といえば「卒業」 卒業祝いを思案している方も見...
未分類

ぼくが生きてる、ふたつの世界

こんにちは!今回は鈴鹿ハンター教室からお届けします。 先日この映画を観ました。 耳の聞こえない両親から生まれた聞こえる子供のことをコーダといいます。コーダの主人公は聞こえない両親と暮らしていましたが、周りから特別視されることに...
未分類

一面の銀世界!!

こんにちは!今回は四日市泊教室からお届けします。 今月に入って急に寒さが厳しくなってきましたね!2月8日の大寒波の日は、教室の周辺でもかなり雪が積もっていました! 毎年ほとんど雪の降らない地域なので、使わないのに買うのもったい...
未分類

樹齢300年の松に出会いました♪

今週は菰野教室からお届けします(^o^)/

東京にいく機会があったので、浜離宮恩賜庭園に行ってきました。
高いビルばかりに囲まれると緑が恋しくな私だけ?と思いながら、入っていったお庭に300年前の立派な松を発見(^o^) この松は徳川吉宗公や田沼意次様、つまり今の大河ドラマ 「べらぼう」の時代に生れ育った樹木なのです。その木に出会えるって、
この木を大切に育ててくれた何代もの人達のおかげさまですね。私達が生きた証も何かの形で残っていくのといいなぁと松を前にして感慨にふけっていたのでした。

それにしても、「べらぼう」に出てくる蔦重役の横浜流星君、演技うまいよなぁ。
あら?松の前で何考えてたんだっけ。では、菰野教室で続きはお話しましょう(^o^)/